トレーニングを日々行っているジュニアを含むアスリートにとって、食事も大切なトレーニングの一部です。
一方で、競技力の向上と、健康の維持という2つの面について、バランスよく考える必要があります。
大事なことは、競技力の向上が、必ずしも健康の維持と同じではないことです。
短期的には競技力がアップしても、長期的に健康を損なっては意味がありません。
筋トレ視点ではトレーニング後の食事がよいといわれているが
大塚製薬のサイトによると、トレーニング後が栄養補給のゴールデンタイムと言われています。
特に、筋肉を増やした場合には、直後が最適だといいます。
トレーニング直後は体内のタンパク質の分解が進みます。
またそれ以上に合成が活発になり、筋肉へのアミノ酸が取り込まれるのだそうです。
そして、一緒に糖質をとると、インスリン分泌によりアミノ酸が細胞に取り込まれるのが促進される。
糖質がエネルギーとして使われるので、アミノ酸の利用がおさえられるといいます。
糖質を一緒に取る必要性はない
清水泰行著「糖質制限症候群」では、糖質を加えると、タンパク質のみの場合より筋肉量の増加が少なくなる論文を紹介しています。
トレーニング後に過剰に糖質(どんぶり白飯など)をとると、高血糖状態となり、インスリンの過剰分泌となります。
それが脳内のホルモン異常につながり、精神の不安定や、高血糖による血管障害などにつながります。
インスリンが、タンパク質(アミノ酸)の細胞内への取り込みを増やすことは知られています。
しかし、この作用を利用して、アミノ酸吸収の効率を上げようとしても、効果が乏しいということですね。
逆に悪影響を及ぼすので、適度な量にとどめたほうがよさそうです。
コメント